会議ラボ
会議とは
2022.12.01

「ブレスト会議」は、チームでのアイデア出しや問題解決に有効な手法です。しかし、ただ会議を開くだけでは効果が発揮されず、効果的なブレスト会議を行うためには様々な注意が必要です。
本記事では、成功に必要なブレスト会議の進め方、必要な人数や役割分担、ルールやマナーなどを解説しています。また、より楽しく有意義なブレスト会議を行うためのアイデアやアプローチ、回避すべき問題や注意点についても詳しく解説しています。
さあ、チームの力を最大限に発揮するために、本記事を読んで、効果的なブレスト会議の手法を身につけましょう!

1.ブレスト会議とは何か?

1-1. アメリカ生まれのブレスト会議

ブレスト会議とは、多数の人々が集まり、アイデアや意見を出し合い、問題解決やアイデアの創出を目的とした会議のことです。

ブレスト会議は、アメリカで考案された手法であり、その後、企業や団体に広く普及しています。ブレスト会議を行うことで、多様な視点や知見を持つ参加者が集まり、より創造的なアイデアや問題解決策が生まれるとされています。

1-2. ブレスト会議の目的や効果について

ブレスト会議の主な目的は、集団でのアイデア創出によって、新たな問題解決やアイデアの実現につなげることです。また、参加者間のコミュニケーション促進やチームビルディングにも効果があります。
ブレスト会議の有効性については、実際に行われた事例や調査結果などから多くのデータがあります。例えば、ある協会の調査によれば、ブレスト会議を実施した企業の約9割が「アイデアの多様性が増し、新たな問題解決につながった」と回答しています。また、ブレスト会議を実施した企業のうち、約8割が「チームビルディングに効果があった」と回答しているというから驚きです。

2.ブレスト会議の進め方の基本

2-1. ブレスト会議の流れやステップについて

ブレスト会議は、情報収集、アイデア出し、アイデアの絞り込み、具体的なアクションプランの策定の4つのステップから構成されます。例えば、新しい商品の開発についてブレスト会議を行う場合、以下のような流れになります。

1.情報収集
市場動向や顧客ニーズについて、参加者から情報を共有します。

2.アイデア出し
参加者が自由にアイデアを出し合い、例えば「機能を追加する」「デザインを変更する」などのアイデアが挙がります。

3.アイデアの絞り込み
出されたアイデアの中から、例えば「コストがかかりすぎる」「市場ニーズに合わない」などの理由から、有効なアイデアを絞り込みます。

4.具体的なアクションプランの策定
絞り込まれたアイデアを具体的なアクションプランに落とし込み、例えば「機能追加の場合は、どの機能を追加するか」「デザイン変更の場合は、どのようなデザインにするか」などの具体的なアクションプランを立てます。

2-2. ブレスト会議に必要な人数や役割分担について

ブレスト会議は、アイデアを広く集めることが目的の会議です。参加人数が少なすぎるとアイデアが偏りやすく、多すぎるとアイデアを出し合う時間が短くなることで、アイデアの量や質が低下する可能性があります。そのため、5〜10人程度が適切だと言われています。

また、役割分担も重要です。例えば、リーダーは会議の進行をまとめる役割を持ち、ファシリテーターは参加者の意見を引き出すための誘導を行う役割を持ちます。アイデア出し担当は、参加者にアイデアを出しやすい環境を作るための役割を、アイデア整理担当は、出されたアイデアを整理し、まとめるための役割を持ちます。役割分担によって、会議の目的を達成するために必要なサポートが行えるのです。

2-3. ブレスト会議におけるルールやマナーについて

ブレスト会議においては、円滑な議論を進めるために、以下のようなルールやマナーが守られるべきです。

・話し合いの途中で、他の人の発言を遮らない。
・自分の発言をわかりやすく、簡潔に行う。
・全員が発言する機会を確保するため、話し合い時間を厳守する。
・他の人の発言に敬意を払い、中傷や批判的な発言は控える。
・議論が行き詰まった場合には、ファシリテーターが進め方をアドバイスする。

ルールやマナーは、円滑なコミュニケーションを行うために必要なものです。特にブレスト会議のように、多数の人が参加する場合には、話し合いの進行をスムーズにするためにルールやマナーが定められることが多くなります。また、他の人の発言に敬意を払うことや、中傷や批判的な発言を避けることは、メンバーのモチベーションや参加意欲にも影響を与えます。

3.効果的なブレスト会議にするために

3-1. ブレスト会議を楽しく、有意義に進めるためのアイデアやアプローチ

ブレスト会議を楽しく、有意義に進めるためには、アイデアを自由に出しやすい雰囲気を作り、意見を尊重しながらディスカッションを行うことが大切です。また、時間管理やアイデアの整理、実行可能性の検討など、効率的な運営方法を取り入れることも必要でしょう。
以下に、ブレスト会議を楽しく、有意義に進めるための実例を示します。

・アイデアの自由な出しやすい雰囲気を作るために、ファシリテーターがアイスブレイクを行う。
・アイデアを出す際に、批判的な意見を控えるようにルールを定める。
・時間管理のために、アイデア出しの時間制限を設ける。
・アイデアを整理するために、グループでのアイデアカテゴリー分けやポストイットを使用する。
・アイデアの実行可能性を検討するために、グループ内でディスカッションを行う。

3-2. ブレスト会議で回避すべき問題や注意点について

ブレスト会議では、以下のような問題や注意点に気を配るようにします。

・アイデアの量産を目的としすぎない
・批判や否定的な発言が多くなりすぎないようにする
・あまりにも長時間の会議にならないようにする
・参加者全員が発言することを強制しない

ブレスト会議は、アイデアを多数生み出すことが重要な目的の一つです。しかしアイデアを生み出すことが唯一の目的になってしまうと、意見の質が低下したり、参加者が疲れて会議の成果が出にくくなる可能性もあります。
また、批判的な発言が多くなりすぎることで、参加者がアイデアを出しにくい状況に陥る恐れも…。適切な批判の仕方やフィードバックの方法が必要です。そして参加者全員が発言することを強制すると、発言にプレッシャーを感じたり、時間がかかりすぎたりして、参加者の意見交換やディスカッションがスムーズに進まなくなる可能性があります。
長くなりそうであれば適度に休憩や雑談を入れ、みんなが集中しつつもピリピリした空気にならないよう配慮することで、効果的なブレスト会議を行うことができるでしょう。

まとめ

ブレスト会議は、チームメンバーのアイデアを共有し、問題解決や新しいアイデアの発見に役立つ有効なツールです。ブレスト会議の成功のためには、適切な準備と適切な進行方法、そして気軽に発言できる環境が必要ということがわかりましたね。本記事で説明したポイントを押さえ、有意義な会議を行いましょう!

会議ラボ編集部

会議ラボのメンバーが執筆をしています。
会議の見直しを検討している全ての方へ最新情報やノウハウなどをお届けします。